【ブラスキャンプ2019 in 札幌の内容をちょこっと紹介 vol.4】
ブラスキャンプ札幌プロデューサーの村上です。
その日の演奏(練習)が終わったら、すぐ楽器をケースにしまっちゃいますよね、
そして翌日吹き始めると、なんだか昨日と調子が違う(悪い)って事ありませんか?
その原因の一つに演奏(練習)後に、ウォームダウンをしていない事で唇や舌などに疲労が溜まっている事が挙げられます。
ウォーミングアップに比べて、ウォームダウンは軽視されがちだと思います。
スポーツ選手は翌日に疲労を残さないためウォームダウンを丁寧に行ってます。
Claude Gordonの生徒たちは、日々のキツイ仕事(演奏)の後は、疲れを翌日に持ち越さないためにウオームダウンを念入りに行なっていたそうです。
<ウォームダウンの効能>
1.シンプルなフレキシビリティーを使ってリラックスして息を通すことによって、演奏で硬くなった顎や舌がリカバリーされる。
2.ペダルトーン音域を取り入れることによって唇に血流が戻る
是非翌日もスッキリ・爽やかに楽器を吹くため、ウォームダウンを取り入れましょう。
疲労回復にはウォームダウン!
◯◯ドリンクを飲むより効果アリですよ。
デモ演奏は高橋律哉さん。
https://www.facebook.com/messages/t/1713471215336009
Bullet Brass Training 005 “ SUN” には、12 のWarm up 、10 のWarm up & Down が収められているので、自分に合ったものを選んで使用してください。
============================================================
“早く取り組むほど効果が出る魔法のメソッド”
「第5回杉山正ブラスキャンプ2019 in 札幌」
日 程:2019年9月28日(土)13:00~20:00(受付開始12:30) / 9月29日(日)11:00~15:30
会 場:豊水会館2階会議室
詳細&申込みはこちら!
https://msbrasscamp-sapporo.amebaownd.com
#金管楽器 #ブラスキャンプ #豊水会館 #トランペット #トロンボーン #コルネット
#トロンボーン #ユーフォニアム #ホルン #チューバ #フリューゲルホルン #吹奏楽 #BigBand #ブリティッシュブラス
#杉山正 #福田員茂 #菅原克弘 #札幌地区吹奏楽連盟
0コメント